カリプー港からプリンスエドワード島へ

プリンスエドワード島へは、
飛行機・船・橋を使っていくことができるのですが、
私たちはアンが孤児院からプリンスエドワード島へ向かった時のように
船に乗っていくことに。(素敵~)
こういう経路でツアーを組んでいただいた
近畿日本ツーリストさんってセンスがあると思いました。

↓ こちら、待合室です。
地元っぽい人がチラホラいました。

港には小船がたくさん停泊していました。
漁業用かな?

出航時間まで、たっぷり時間があったので、
となりのおみやげ物屋さんで、時間つぶし。

店内は海・港関連のお土産や雑貨が売られていました。
お土産物見るのって楽しいですよね~。
親子3人、年齢に関係なく、キャッキャッとはしゃいでしまいました。

そして、いよいよ出航の時!
プリンスエドワード島をめざし、出発です。

だんだんプリンスエドワード島がみえてくるにしたがって、
胸がドキドキ。
船内にはプリンスエドワード島で人気のアイスクリーム屋さんがお店をだしていて、
三人で、アイスをぺロリ。(残念ながら写真を撮るのを忘れました~。)




アンが船の上から
島が近づくのを眺めて
これから出会う風景や、人々や生活に胸をおどらせていたのだろうなと想像すると、
ワクワクドキドキしてきます。
私たちはついに憧れのプリンスエドワード島に到着です。